通信講座 いままであったご質問公開します

*分割はできますか

 

通信講座のかたは、ペイパルでクレジット払いを使い分割ができます。

ただしペイパル手数料5%いただいています。

 

*生徒さんが出来て、教室をやるときは、花をカットしたものが入ったキットを使うのですか

 

生徒さんができましたら、講座のキットを購入していただきます。

どのクラフトパンチを使用しているか

テキストに書いてありますので、ご自身で購入されて作ることができます。

また生徒さんに色を選んでいただきたいときは、

ご自身で用紙したパンチで紙をカットしてさしあげてださい。

 

 

 

*キットには決まった花が入っているのでしょうか

 

カットした花以外にA4サイズの紙が入っています。

ご自身で購入されたパンチで制作を楽しむことができます。

もちろん認定者さんは販売もできます。

また自分で見つけられた紙を使用して作ることもできます。

 

 

 

*年会費・登録料はかかりますか?

 

今のところかかりません。

ただし認定料がかかります。(25000円~)

今後、認定者さんが増えてきたときに、かかることがあるかもしれません。

 

 

 

*初めてなのに通信で出来るか不安ですが・・・

 

作品ごとに考案者が技術をメールで確認しています

また通信のかたは、動画通話などでフォローをしていきます。

手元を見ることができるので、

不明点はその場で解決することができます。ご安心ください。

 

 

*認定校になったら、通信講座を開講していいのでしょうか

 

通信講座開講は本部のみになります。

認定されたかたは、生徒さんができましたら対面レッスンをされてください
 

*販売作品つくりは違うクラフトパンチを使用してもいいのでしょうか?

可能です。ただし、パピエルの手法・技法を使用の場合はパピエルと表記くださいね

 

 

 

*体験作品はどのようにすればいいでしょうか?

 

講座内の作品を体験で使うのは禁止しています。

もし、ご自身で考えるのが苦手なかたには体験に使用できる作品のご用意もあります

 

 

 

*材料は購入できますか?

認定者さんは専用レジン液・ペーパーなどの購入サイトのご用意があります

アクセサリーパーツはご自身で探していただきます。ただしご相談はお受けしています。

 

 

 

*紙はすきなものを使用していいのでしょうか?

 

販売作品の紙はご自身で用意されたものを使用しても大丈夫です。

体験やワークワークショップは講座内と同じものを使用ください。

販売で好きな紙を使用される場合は、パピエルの品質をそこなわないものをご使用ください

 

 

*レジン液はすきなものを使用していいのでしょうか?

紙の発色や固さなどこだわった専用のものを用意しています。

パピエル品質保持のためにも、必ずそちらをご使用ください。

 

その他質問等ありましたら

何でもご連絡くださいませ